Home > 粉ものの処分価格

粉ものの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

たかこさんの粉ものお菓子 [ 稲田多佳子 ]のレビューは!?

30代 女性さん
たかこさんの本は3冊目です。バターを多く使っているレシピが多かったので、『健康に良くないかも...』なんて心配していたけど、今回はバターの変わりにオイルや生クリーム。私的に低脂肪のものを使用してカロリーをちょっとでも減らしたおやつを作っています。どれもシンプルで実用性があり、特にメレンゲを作り人手間かけたパンケーキは子供も喜んでくれました♪

40代さん
たかこさんの本は出るたびに購入しますが、外れがありませんでした。レシピもわかりやすく、お菓子もとても美味しくて友達からの評判も凄くいいですょ。

30代 女性さん
2/18に届きました。内容はスコーン(食事系と甘い系)、マフィン(食事系甘い系)、スクエアブレッド、パンケーキ(これも確か食事系甘い系)、クレープ(確かこれも・・・)、甘いワッフルのレシピでした。どれもバター、マーガリンは使っておらず植物油、他の材料も手に入りにくいものは無く家にあるもので作れます。分量は少なめ(粉は100gくらいのレシピが多かったような…)なので、気軽に作れると思います(まだ作っていませんが…)。

20代 女性さん
たかこさんのレシピは、どれも美味しくて大好きです♪ 写真も素敵だし、今回の本も楽しみにしていました。 バター無しで作れるスコーンやマフィン、ワッフルやパンケーキなどが載っています。 食事用とおやつ用で、どれも生地が変わるので、食感も変わって楽しめます。 おやつ用だけではなくて、休日のランチにぴったりのレシピも載っていて、とても参考になりました。 私も、たかこさんの真似をして、おしゃれで美味しいランチとおやつタイムを楽しみたいです♪

40代 女性さん
バターを切らしてケーキが焼けないって時に役立ちそう!私は、バターを白っぽくなるまですり混ぜるのが面倒な人なので一手間はぶけて大助かりです。でも、味はやっぱりバターを使った方が美味しいですね。 本のスタイリングが好きでページをパラパラめくるだけでも楽しいです。

年齢不詳さん
スコーン、マフィン、スクエアブレッド、クレープ、パンケーキ、ワッフルのレシピで それぞれ ブランチとスイートのレシピが 色々あります あと スープなどのレシピも 所々にあったり 今回の本も 素敵です レシピの種類としては 上記の6種類が基本で そのバリエーションが色々紹介されてる本です 購入を迷ってる方は 多佳子さんのHPで どんな感じか画像と共に紹介されてますよ^^

30代 女性さん
中身を見ないでの購入で、ちょっと不安でしたが、とっても満足の本でした。 内容が充実してます。おやつにも、朝食、昼食にも使える一冊です。

30代 女性さん
たかこさんの本は全て持っています。 この本はスコーン、マフィン、スクエアブレッド、パンケーキなどお菓子なんだけど朝ごはんやブランチになるようなものを中心に構成されています。 スープやちょっとしたおかずも載っているので、お友達が来たときの軽めのランチを出すのにちょうどいいです。 味もとてもおいしく出来ます。

30代 女性さん
たかこさんシリーズは全て持っていますが購入して損はないです☆粉ものレシピについてそれぞれ甘い編と甘くない編に分かれていて見やすいです☆特に自分が粉ものお菓子が好きなせいもあるかも

年齢不詳さん
たかこさんの本が大好きで、すべて揃えています。個人的な好みになりますが、今までの物に比べると★の数が1つ減りました。バターを使わないのはいいのですが、代わりに生クリームやサワークリームなどを使うレシピがあり、我が家の冷蔵庫を考えるとバターの方がありがたかったなぁと言うのが正直な感想です。それから、ワッフルのレシピがメレンゲを混ぜる方法だったのでビックリしました。「ちいさな焼き菓子と…」の方法の方が手間がかからなさそうですが、いつかチャレンジしてみたいと思います。