Home > グリーンウォーター応援キャンペーン

グリーンウォーターの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

(エビ・貝)マシジミSサイズ(10匹) 北海道航空便要保温のレビューは!?

年齢不詳さん
此方で見かけてから買おうと思う度に売り切れになっていた、念願のマシジミを漸く購入できました。 大粒の貝が1つと、小粒の貝が9つ入っていて 水槽に入れると、7匹は直ぐに砂に潜ってしまい 残された3匹はなかなか砂に潜らず、生きているのか死んでいるのか判断しにくかったのですが、少しふたを開けて水管を出していたので、無事だったようです。

30代 女性さん
ビオトープの水質浄化に効果があると知り、購入してみました。 生体のためある程度経ってからレビューを書いた方が参考になると思い購入してから1ヶ月経ちましたのでレビューを書くことにいたします。 ビオトープの土の中にもぐりこんでしまっているため、正直、10匹のうち何匹が生きているか確認できません…(−ー; が、ビオトープの水を減らし土を見える状態にしたところ、土の中から空気(?水?)が出てくるポイントが何点かありました。 また、空っぽの貝殻が見つかることもありませんでした。 ですので、1ヶ月購入後も元気にビオトープの水質浄化に貢献してくれているものだと思っています^^

20代 男性さん
小さいのが12匹届きました。水合わせをしてさっそく中へ、するとすぐ6匹は潜っていきました。残りは2時間後ぐらいでした。水質向上に役に立つということなので楽しみです。

40代 男性さん
昨年は4月に10匹追加投入し計16匹で2011年の「メダカ鉢」ろ過を任せました。今回早めに購入したのは特価500円だったからです、11匹届きましたが別置きしたプラケースで3日目に1匹口を開け死亡しました。本日3月16日に1年ぶりの「メダカ鉢」の清掃をしましたが、12匹のマシジミが越冬に成功しましたので本年のろ過は22匹でやってみたいと思います。初冬にパタパタと口を開けて死んだので生存は8匹ぐらいかと思っていたのですが案外生存が多くてびっくりしました、エサ?は「インフゾリアの素」をたまに与えているだけなのですが、我が家では真夏に32度以上になっても死ぬことはありません、かえって初冬が厳しいかな?冬だけヒーター入れて書斎の出窓で飼ってますが、それ以外の季節は玄関の下駄箱の上です。コツをつかめば1年以上楽に生存しますよ!最後にろ過能力は抜群です!!

40代 男性さん
水槽を20→60Lサイズにアップグレードしたため、水浄化用に購入しました。20匹購入し、死着なし、全て潜っていきました。水槽アップグレードの際、昨年購入した個体の生存も確認できたため、マシジミが生きていくための環境は保たれているようです。出来れば稚貝の繁殖も挑戦してみたいですが、メダカが許してくれるかどうかが疑問です。

40代 男性さん
今年も6匹が年を越し、最年長は2年ものが1匹います。我が家で1年以上生きる確立は37%、なかなか繁殖までいかないのが難しいところです。今年の新入りはまだ別置きで監視状態ですが、3日かかって8匹が砂にもぐり2匹が砂の上で管を出して生きているのは確認済み、残りの2匹は天岩戸状態です。もうしばらくしたら ”ろ過 ”担当として「メダカ鉢」に移したいと思いますが、繁殖させて しじみ汁 食いて〜!

30代 女性さん
何となく二枚貝いれると水質良くなるかなとスーパーでいきたシジミを買いいれましたがダメでしたねちゃんとした水槽に入れるシジミ君たちがいたんですね、知らなかったというか色んな熱帯魚やさんいきましたがお見かけしませんでした楽天でもここだけのような珍しい生体もいて面白いショップですね、長生きしてもらい水質よくなるといいですね

年齢不詳さん
メダカとエビのボトルがかなりのグリーンウォーター で、視界ゼロ。これはシジミの濾過能力を信じて 購入しました。2日目てますが、わずかに底から 薄っすらエビの容姿が見えて来たように思います。 凄いです。なるべくいじらず自然に近い状態で 飼育していきたいので、シジミに期待してます。

男性さん
2枚貝は水を浄化するという事を聞いたので購入。 高水温には弱いみたいです。27度にしたら数匹開いて 死んでしまいました・・・

年齢不詳さん
グリーンウォーター対策に、前回も購入しましたが、数が足りなかったのか、変化がないので追加購入です。 Sサイズと書かれていましたが、結構大きな個体ばかりでした。 水槽に入れると、一生懸命土に潜って行く姿が可愛いです。 土の中で死ぬことはなく、死ぬと必ず土の表面に出て殻を開けるので、潜らないからといって(殻が閉じていれば)死んでるのではありません。 死んだマシジミをラムズホーンが食べてくれるので、ラムズホーンと一緒に入れると水質が悪くなることはないです。