気になる日本一簡単に家で焼けるパンレシピが選りどりみどり!欲しいものがきっと見つかるかもしれません。
Home > 日本一簡単に家で焼けるパンレシピの価格破壊
日本一簡単に家で焼けるパンレシピ [ Backe晶子 ]のレビューは!?
30代 女性さん
上手に焼けました。 でもレシピ通りの分量だと少ししょっぱいです。
20代 女性さん
タイトル通り、型がレンジに入りませんでした。 詳しく言うと入りはしたが回らなかった、です。 ちゃんと大きさを調べなかった自分が悪いのですがちょっとショックでした。 それ以外はGOOD!散々失敗していたのが嘘のように、もっちりパンができました。 (大きめのお皿に並べて焼き時間も長くしました。) 他にもチョコチップパンやピザの作り方が載っていたのが嬉しかったです。
30代 女性さん
微妙な味でした…。焼きたてはそれなりだけど特別美味しいとは思えませんでした。
年齢不詳さん
普段はオーブンを使わないですが、日本一簡単という文句にひかれて購入。 思ったより簡単にできました。その上、焼き立てのパンを子供が気に入ってくれて、おいしい、と言って食べてくれています。 もう、4回も焼きました。今度はベーグルにチャレンジしようと思ってます。
40代 女性さん
購入したのは もう2週間ほど前なのですが“入荷次第発送”の枠で買ったので 到着は いつになるか分からないけど 多分 まだまだ先です(>.<) パンなど焼いたことがない近所に住む姉に こういう本があるんだよ…と教えたら その時には 特に興味なさげだったのに、たまたま TSUTAYAで見掛けたとかで 欲しい気持ちMAXの私よりも先に いとも簡単に手に入れてやがりました(~o~) 写メを見たら 本当に 本に載ってるのと同じように 上手く焼けていましたよ(^-^)v この1週間で もう3回も焼いたそうで どんどん上達しているらしく 家族からも大絶賛みたいです! いつ届くか分からないけど ますます期待大になりましたo(^o^)o マラソン辺りの“在庫あり”の時に さんざん迷って買わなかったことを 今となっては後悔しますね(>.<) 到着したら、私も負けずに頑張るゾ! 早く 来い来い♪ 受注番号 213310-20140709-0518182108
40代 女性さん
パン作りは本当に初心者で、立ち寄った本屋で見かけて欲しくなり、購入しました。 型と基本のパン+数種のアレンジレシピですが、初心者向けにはちょうど良いレシピの数だと思います。 次のステップの本を購入したくなるような感じです。 発酵の合間に家事などをするスケジュールもでき、思っていたよりもパン作りに対するハードルが下がりました。 最初にハマり二日に一度作っていたらコツもつかめ、本当にきれいに仕上がるようになりました。 スクエア型もパン作りだけでなく、製菓用・大皿オーブン料理用としても使えそうで、個人的にはお値段以上に満足しています。
30代 女性さん
初めてのパン作りがこの商品で失敗無く作ることができました。いまでは、娘とコネコネと作り、家族で美味しく頂いております。
年齢不詳さん
普段料理しない、パンはホームベーカリーでなら焼いたことあるという程度の者です。それでも最初からちゃんとおいしく焼けました!今では休日はほとんど毎日焼いてます。 普通のパン作りをしたことがないので、これがどのくらい簡単なのかというのはよくわかりませんし、正直、こねる作業はかなり疲れます。でも大変なのはこの5分前後だけなので、さほど苦にはなりません。ただ具を混ぜるのが難しいです。どうやっても偏ってしまう…。分量通りだと生地がかなりべたつくので、水を少し減らしています。バターの使用量が少ないのはいいですね。ちょっと焼きが足りないかなということがあっても、失敗したということはありません。手際は悪い方ですが、3時間前後くらいでできあがります。 載ってるレシピはほとんど焼きました。どれもおいしいのですが、特においしかったのはシナモンロール2種、コーン、カレーパンです。著者がブログでアレンジパターンを教えてくれることがあり、それも焼いています。あんぱんおいしかったです。基本的な材料や分量、作り方はだいたい一緒なのでアレンジするのも簡単です。 付属の型も使いやすいです。ただ、本と型がなかなか外れなくて苦労しました。気をつけないと本の方に糊部分が残ります。 いくら簡単といっても自分でこねるのはやっぱり大変だろうなと最初は購入を見送っていましたが、やっぱりどうしても気になって購入しました。買ってよかったです。ちゃんとできるか迷ってる人にもおススメします。
60代 女性さん
使いやすいし作りやすいです。 キッチンにおいて何時で見られるようにしています。
年齢不詳さん
パン作りってこんなに簡単だったんだ!と目からウロコでした。面倒くさがりやの私でも2日に1回ぐらいのペースで作っています。食が細い年中の息子も、手作りパンだと6個ぐらいペロッと食べてくれます。